027-221-4680
9:00~17:00
2022.07.03 エコアクション
みなさんこんにちは!新事業推進部の一倉です🌼
猛暑日が続き、休みの日は1日中エアコンを付けたまま過ごしていますが、
やはりこの時期は電気代が心配ですね😩👛
職場では、朝出勤すると既にエアコンが付いていて
朝から涼しい環境で仕事に取り組むことができていますが、
それは、社員が出勤する時間に合わせてエアコンをタイマーで付くように設定しているからです🧊🍃
家とは違って、会社になるとエアコンは複数台あるかと思いますが、
複数のエアコンを一斉起動すると、設定温度になるまでの間のピークが重なってしまい、
最大電力値(デマンド値)*が高くなり、それにより電気の基本料金も高くなってしまいます🙅🏻♀️💦
そのため、フロアごとに2階は7時30分、3階は8時10分、会長室は8時45分と、
稼働時間をずらすことで、最大電力値(デマンド値)を抑えています!
時間差稼働させることで、最大電力値を下げ、電気料金を10万円程削減することに成功しました⭕️💹
このような取り組み以外にも、簡単に省エネ・節電対策を実施する方法をご存じでしょうか?
それは、窓ガラスに貼る遮熱フィルムです!
遮熱フィルムを貼ることで、室内への日射熱をカットし、余分な熱流入を減らしてくれるため、
電力コスト削減や熱中症予防、さらにガラス飛散防止等にも役立ちます👍🏻💡
■ エアコンを付けているのに、社内が暑い
■ ガラス張りの建物のため、窓際の席だと日差しが気になる
【そのお悩み、遮熱フィルムで解決しませんか?】
詳しくはこちらをご覧下さい👀✅
室内の暑さは7割が窓からだった! 遮熱フィルムを施工するべき3つの理由
ご不明点やご質問等ございましたら、ぜひお問い合わせ下さい!
お問い合わせはこちら
新事業推進部 / 一倉・山本
【電話】027-221-4680
【営業時間】9:00~17:00
*最大電力値:電力会社が設置した30分最大需要電力計によって計測される、
30分間(デマンド時限)に使われた電力から求められる平均使用電力