027-221-4680
9:00~17:00
フジサワは建物・設備メンテナンスの専門会社として、
様々な課題やニーズに対応します。
鋼道路橋や発電設備などの鋼構造物を、定期的な塗装によって腐食から守り、社会インフラを適切に維持していくことに貢献します。見えない場所でもしっかりと仕事を行う、フジサワの原点とも言うべき事業です。
裏側の鋼主桁などをJIS規格に基づいた仕様で定期的に塗装し、経年劣化を防ぐ
JIS規格に基づいた仕様で定期的に塗装するだけでなく、舗装や付帯設備も補修する
融雪剤などで錆びやすい環境下でもあるので、定期的に塗装して経年劣化を防ぐ
JIS規格に基づいた仕様で定期的に塗装し、経年劣化を防いで、歩道の安全を担保
水が流れる鉄管の内外部を、JIS規格に基づいた仕様で定期的に塗装し、経年劣化を防ぐ
取水ゲートなどの構造物を、JIS規格に基づいた仕様で 定期的に塗装し、経年劣化を防ぐ
設備自体だけでなく、制御盤などが入っている建屋も、塗装で経年劣化を防止
作業員が高さ100mまで昇降して塗装作業を行うこともあり、より安全に配慮しながら作業
工場や倉庫、ビルなどをただ修理するだけでなく、遮熱塗装や光触媒などの先端材料をご提供し、より価値を高めるためのご提案をします。多様な課題やニーズが存在する、フジサワが最も得意とする事業です。
クラック補修、シーリング目地の打ち換え、塗装などにより、最も大切な美観や防水性を改善
経年劣化による錆をケレン処理して、防錆効果の高い塗料を塗装し、躯体劣化を防止
雨漏りを防ぐだけでなく、遮熱塗装などによって働きやすい環境を実現する
水硬ウレタンなどの塗装作業で、作業しやすく、転倒災害などが起こりにくい環境を実現
クラック補修、シーリング目地の打ち換え、塗装などにより、最も大切な美観や防水性を改善
壁紙や床などの貼替や塗装などにより、雰囲気を変化させつつ、快適な住まいを実現
屋上の状況に応じて、適切な工法をご提案し、雨漏りを防いで建物強度を維持
フェンスの張替えや受水槽の塗替えなど、建物に付随する様々な設備をメンテナンス
クラック補修、シーリング目地の打ち換え、塗装などにより、最も大切な美観や防水性を改善
壁紙や床などの貼替や塗装などにより、雰囲気を変化させつつ、快適な住まいを実現
塗装や屋根材の補修、葺き替えなどの屋根リフォームや、遮熱塗装による暑さ対策
床面のFRPやウレタンなどの防水工事により、防水性を向上
通常の清掃では洗い流せない様々な汚れに対し、適切な洗浄剤を用い、高圧洗浄機などで洗浄
湿度を下げる方策等の工場内環境調査を行い、カビ菌殺作業や再繁殖しない環境を実施
専用薬剤や低圧洗浄機などを使い、分解洗浄により放熱フィンの隙間まで清掃
水硬ウレタンなどの塗装作業で、清掃しやすく、滑りにくい生産環境を実現
屋上・自立看板や壁面サインなど、認知度向上・宣伝・誘導といった多様なニーズ・目的に合わせ、リニューアルを含めた効果的な広告看板をご提供します。フジサワ事業で最も歴史が長いのは、この広告看板です。
地中から基礎工事をして設置、内照式や外照式にも対応し、認知度を上げて利用者を誘導
ビルや建物の壁面などに大型広告として設置、貼付けることで、ブランドイメージを向上
建物の高い位置に設置、遠方からも対象の存在をアピールでき、後工事での設置も可能
会社名やロゴ等のシートを窓ガラスや車体に貼付け施工、場所にとらわれず効率的に宣伝可能
室内の照明でも抗菌・抗ウィルス効果を発揮し、衛生的な室内環境をメンテナンスフリーで維持できます。壁面・テーブル・椅子などに吹き付けることで、効果的で持続可能な『手間のかからない対策』を実現します。
無色透明・無臭のため見た目が変化せず、あらゆる基材にコーティングすることが可能
1時間で大幅にウィルスが不活化する高性能で、薄膜が存在し続ける限り効果が持続
光触媒工業会の、JIS基準に準じた性能判定基準を満たす製品に与えられる認証マーク付き
数時間で施工が完了し、翌日から通常利用可能
※目安として床面積100㎡の場合、半日程度で作業完了致します
自然素材の消石灰を主成分とした漆喰塗料をコーティングし、抗菌・抗ウィルス効果を発揮
テープの表面に付着したウィルスを、接触から5分以内に99.9%不活化
テープ1枚で約6ヵ月間効果が持続
※使用状況により効果持続性に差が生じる場合がございます
ドアノブなどの形状に合わせて切り貼りできるシールタイプで、汚れの目立たない3色展開